先日のリサイタルでは進藤病院の職員の方がわざわざステージ下で花束を手渡して下さいました。
その花はギターの部屋に飾っています。

終演後「月曜はお願いします。」と言われていたロビーコンサート。
最後に皆さんと「もみじ」を歌って三十分はあっと言う間。11月のある日を弾くのを忘れてました!
コンサート後は引っ越ししたファクトリーへ。
おっきなテレビでビートの勇姿を見たり
他のお客さんとお話したりしているうちにドンドン暗くなって
帰ってきました
ギタリスト橋口武史の情報をお届けします
午前と夜と違うプログラムによるあいれふホールでのリサイタル、延べ230人程の皆様にお越し頂きまして終える事ができました。
本当に有難うございました。
当日朝9:30に会場着、ホールを開けてもらうまでのロビーからの眺め。長い一日の始まり。

ドアを開けて会場へ入るとステージに椅子が一つ。
前日にイョランセルシェルが座っていたものと推測されます。
舞台袖にまわって
演奏者の視点、その一。
ベルが鳴って、照明が切り替わりドアマンに開けてもらって、it’s a show time!
このイスに向かって歩いて行くのです。
視点その二。
このリハの後、数十分後には客席にはお忙しい中駆け付けて下さった有難いお客様が。
視点その三
リハ中の変なカッコ
靴だけ舞台用。
服はまだ普段着ですが、イスの高さなどを確認するために靴と靴下だけ履き替えます。
声楽家の皆さんは靴にはシビアですね。楽器の一部みたいな感じなのかな。
午前、夜二回公演、なかなか大変でしたが、皆さん温かく見守って頂いて何とか完走、愉しんで頂けたとしたら幸いです。
沢山のプレゼントを頂きました。きちんとお礼を出来てないかもしれませんのでこの場で
有難うございました!
精進します。
10月も終り。
ちょうど月曜日ということは唐津の日。
朝からいい天気で、ギターの部屋にプリズムで虹が。

今月はバイオリンの加来洋子さんと。
このとき以来二度目の共演。
お客さんの反応がいつもより良かったのは気の所為?
帰りはビートの定期検診でファクトリーに寄ったら若いビートオーナーさんが。
主治医と三人であれやこれや話していたらすっかり暗くなって三日月が。

天気は良かったですが風は強かったです。
でも、もちろんオープンで。
ファクトリーを出る時に空を見上げていたら、すかさず主治医が
「大丈夫って。今週はずっといい天気。」
と。
シャンソンの伴奏です。
ええ、エルゴプレイを忘れてしまいました。
コロガシ(モニタースピーカー)の陰に隠れてお客さんからは見えないはず….