先週の金曜日の話ですが
ギターの部屋の防音の一つの可能性として
以前からお世話になっている安成工務店の渡辺さんが
面白いものがあります
と代理店の方と来て下さいました。
ブツは
防音と言うよりは整音、調音
という感じでの効果は非常に高いです。
これは色々なシチュエーションで使えると思います。
因みに
代理店の人は福岡室内楽協会の定期コンサートでステマネを手伝って頂く
古村さんでした。
最初は
お互いどこかで会った事が…..
という顔で。
ギタリスト橋口武史の情報をお届けします
先週の金曜日の話ですが
ギターの部屋の防音の一つの可能性として
以前からお世話になっている安成工務店の渡辺さんが
面白いものがあります
と代理店の方と来て下さいました。
ブツは
防音と言うよりは整音、調音
という感じでの効果は非常に高いです。
これは色々なシチュエーションで使えると思います。
因みに
代理店の人は福岡室内楽協会の定期コンサートでステマネを手伝って頂く
古村さんでした。
最初は
お互いどこかで会った事が…..
という顔で。
今日は
午前中は体操
昼からチェンバロの岩田耕筰先生と打ち合わせ
夕方からクロッシェでレッスン。
3月からネットショップをスタートさせるそうで準備に追われてました。
帰りは急に冷え込んでみぞれ混じりの雨。
#8
昨日は大村湾SAでコーヒーを飲んで一日が過ぎたわけではなく
佐賀大和ICで下りて道の駅でまた屋根開けて
三瀬越えて帰って来たあと
KONYA2023のアート食堂3号線で
アンサンブル ステラの練習を覗いて
レッスンして
夕食後は爆睡しました。
今日は午後からFacebook始めるきっかけになった
ピアニストの大室晃子さんのつながりで申請が来た方の御宅で演奏。
一応、ギターという事でスペインもの(だけどあまりメジャーどころは弾かず)を10人ほどの方に聴いて頂きました。
写真は無いので、MCでも話した子供の頃の写真でも。
小学6年生の秋の定期演奏会の時です。
実家に額に入れて飾ってあります。
撮影はプロの写真家だった伯父。
昨夜の長崎ギター音楽院でのNGQコンサート、会場いっぱいのお客様の熱気と山下亨先生の気迫で無事に終了しました。
ありがとうございました!
山下先生と一緒に飲んだのは東京国際ギターコンクールにカルテットメンバーの平戸氏の応援に行った時以来。
先生がギターを始めたきっかけや合奏団の歩みやリーダー修氏の子供時代の事やカルテット結成の瞬間や音楽院の定期演奏会の今後やらなんやらかんやらで
楽しい打ち上げでした。
二次会はメンバーさかもっちゃんと平戸邸へ。当日のDVDは未ファイナライズだった為残念ながら次回。
日本酒飲んで三人でコンサートの余韻に浸りました。
しかし、カルテットのお陰で酒に強くなりました。
もう一つカルテットのお陰はMCが嫌ではなくなった事、かな。
金曜日の大村湾SA
今日のとはちょっとアングルが違ってますが。