ファゴットランド 埜口ワールド

#10

午前中は天神オアシスクラブで歌の伴奏、小さな空、小さな部屋で、とタケミツが続いたのでギターソロは12の歌よりシークレットラブを。武満徹やロシア語で百万本のバラを歌うデイケアってあんまり無いのでは。

一旦帰宅して態勢を整えてあいれふホールに出発!
すぐにCDを忘れた事に気づいて取りに帰り、再出発。
暫く走ってあいれふの譜面台は低くならない事を思い出してまた出直し。
早めに動き始めててヨカッた。何とか間に合ってリハ。

20120316-225133.jpg

立ち位置決めてサクッと通して
韓国の伝統楽器、チャンゴのイ キョンミさんと交代。
埜口さん、吹きっぱなし。

控え室でお弁当を頂く。

20120316-235348.jpg

リハを終えて戻って来た九大出身のイ キョンミさんと色々お話していると
一昨年freqで演奏した時に聞いてくれていた事が判明!
世間は狭いですね、とひとしきり盛り上がって、Facebookの友達申請ももらってたりしていたら
開演時間。

始まってしまえば、そこは埜口ワールド。
岩崎ワールドが付かず離れずで絡み合って
ファゴットランド。

前半の真ん中辺りでギターと共演して頂きました。
N.コストの「山人」とシューベルトのセレナーデ。
埜口さんお得意の握手攻勢、シェイクハンズ!

後半は岩崎大輔ジャズトリオ
(岩崎大輔/EP 武本強志/Dr 森しのぶ/Wb)
フューチャリング 埜口浩之で
アドリブ炸裂、会場の手拍子も!

20120317-001221.jpg

あいれふでも楽器の説明を始める埜口さん

20120317-001150.jpg

和やかにコンサートは終了し
ロビーはCDファゴットランドを購入してサインの長蛇の列。

天才埜口さん。

天才埜口さんとの練習時間

朝っぱらから届いたAmazonの箱はCDやら本やら入ってて今迄見た事のない大きさ。
20120309-235216.jpg

3/16はあいれふホールで九州交響楽団のファゴット奏者、埜口浩之さんのCDリリース記念コンサート。
午前中はすたじおGで合わせの練習。
曲はCDでも共演させてもらっているN.コスト作曲 オーボエとギターの為の「山人」。
レコーディングの時の思い出話なんかにひとしきり花を咲かせてから練習開始!
出てくる音、出てくる音全てが「音楽」になる埜口さんのファゴット。
一箇所やり始めるとどんどん追求が止まらなくなって
私のボキャブラリーにはない音楽表現をオケの曲なんかを引き合いに出しながら次々に提案してくれます。果てはチューニングの話に迄。自分なりの結論としては無造作に音を出している瞬間が多い事を気付かせてもらって、まるでタダでレッスンしてもらったみたい!
他の楽器のプレイヤーから学ぶ事は沢山有ります。

ケースの中に分解して収納されたファゴット

20120310-000900.jpg

埜口さんとのツーショットは facebookページクラシックギターすたじおG のウォールの中に。

コンサートの詳細は こちら

ヒヤシンス オアシスクラブ

今日は何を思ったか今年一番の早起き。
4時からゴソゴソとシャンソン関係の膨大な楽譜を
あかさたな別に仕分けして封筒に。
本当は重複している曲は整理したかったのですが時間切れ。
これで捜す時間は短縮できるでしょう。
最終的にはスキャンしてpdfファイルにして
iPadなりAndroid端末なりで見れるようにしたいところです。

20120308-155739.jpg

水栽培のヒヤシンスが咲きました。
紅いのはクリスマス前に頂いたシクラメン。

20120308-160434.jpg

シャンソンの関雅子さんの関係で隔週行って演奏させてもらっている天神オアシスクラブの中島施設長が新聞に載っていました。

20120308-160558.jpg

いつもニコニコ温かく出迎えてくれる中島さん、この分野ではオーソリティです。

それにしても楽譜の管理は大変だ

虹と海のホスピタル ロビーコンサート

#9
前夜、突然、予想外の積雪は
朝起きるとこんな感じ。

20120229-210630.jpg

20120229-210645.jpg

クルマに積もった雪はシャーベット状、ジャリジャリ。
ブレーキング時に屋根から落ちて来て視界が真っ白になったら危ないので
雪下ろし。

都市高速は通行止めという情報はあったものの
唐津方面の西九州自動車道は何処に情報があるかわからない。
二丈浜玉有料道路は乗らないからいいけど前原有料道路は動いてないと困る。
虹と海のホスピタルの社員食堂でお昼を頂くために
混み始める前に到着するように打ち合わせしておいたので
12:00頃には着くように出発。

道路は都市高速に乗れないクルマで渋滞。
環状線は諦めて、渋滞情報が解るiPhoneのナビ「全力案内!」も参考にしながら裏道を抜けて202号線へ。
前原有料道路の入り口は

全面通行止め

の表示。ありゃ、間に合わない。
Facebookのメッセージ機能で連絡をとって
下道でオープンドライブ。

オープンちょうど一ヶ月経ったまるでホテルのような虹と海のホスピタルに普段よりは早く着いて控え室へ。

20120229-222059.jpg

演奏の様子は虹と海のホスピタルのFacebookページにアップされています。

昨日打ち合わせした5月13日する箱崎水族館で共演するれいらさんが聴きに来て下さってました。

演奏の後にお楽しみのお昼ご飯をいただきました。

20120229-222111.jpg

支払いは電子マネーのEdyで!(って自分は払ってないです。ご馳走になってしまいました)。
理事長と担当のSさんとお話ししながらコーヒーまで頂いて
帰り道に数ヶ月ぶりのファクトリーへ(ビートの)。
青ビートのなかで限定販売の専用オーディオの音を堪能したり
モデューロの足回りを味見させてもらったり。

20120229-222123.jpg

美しすぎるNSXのフェンダーライン。

すっかり長居して(あ、一番の目的はオイル交換)
帰り道の海岸。

20120229-222136.jpg

既にかなり薄暗くなってましたが
iPhone 4Sのカメラ機能はかなり良くなっているみたい。