写真を撮る 音を奏でる

コンサートレポートばかりではなくて
違う話も。

何日か前、アレンジ作業の為に机の上から民族大移動したモノたち満載のギターの部屋のテーブルを見て家族は大笑い。

20130608-151028.jpg

所狭しとカメラが。CDプレーヤーもあるか。

中身はこんな感じ。

20130608-151354.jpg

左からSigma社のSD15と17-50mm 1:2.8 EX DC OS HSM

20130608-151552.jpg

同じくシグマのDP1xとDP2xどっちがどっちか遠目にはわかりません^^;

あとケースに入った望遠レンズ70-300mm 1:4-5.6も。

全てビート乗りの仲間からの借り物!

私のフイルムカメラ歴は

小学生のとき作文コンクールの賞品でもらった
カセットフィルムの小さい横長のカメラ。
フィルムが特殊なので一回くらい現像に出したかなあ、というくらい。

大学のとき祖母から借りておくんちを撮影したコンパクトカメラ(メーカーすら気にしてなかった)。

大学4年のとき叔父から借りたミノルタのαナントカ、7700iだったかなあ?
カードを差し替えてモードを切り替えてました。

結婚してすぐ近所のビックカメラのワゴンに山積みされていたペンタックスのMZ-3だったか5だったかとシグマのダブルレンズ。

と、まあ大したことないのです。

デジカメは親が仕事の関係でもらったRICOHの平べったいやつ。当時としては破格の400万画素くらいあっような気が。

あ、その前にもと生徒さんからかしてもらったAppleの灰色の双眼鏡みたいな
ヤツ(QuickTake100でした)も。これは車上荒らしにあってバッグごと盗まれてしまいました(>_<)コダックのOEMだったんじゃなかっかな。だとしたらベイヤーセンサーの本家本元。

そうこうしているうちに携帯電話のカメラ機能が良くなって来たのでそれで済ませてました。

娘の運動会でも撮るか、ということでPanasonicの10倍ズームコンデジ<TZ-3を中古で買った(のちに娘に払い下げ。久々に電源入れたら液晶が真っ赤になっててボツ)のと
まさか落札出来るとは思わずに入札したら「落ちてしまった」Sonyのデジタル一丸 18-70ズーム。今のトランスルーセントミラーシステムのきっかけになった?ミラーを少しずらして位相差AF専用のセンサーに光を導く事でライブビューでも高速AFが可能なボディ内手振れ補正14.2M機種。
厚みがかなりあって届いたとき「デカ!」と仰け反った第一印象は最後まで拭いきれませんでした。機能としてはイイものを持ってたんですがゴロンとしてデカイ、レンズも長い(のちに全長の短さだけで選んだ35-70レンズも買いましたがフィルム時代のだったので使い勝手はイマイチで今では文鎮代わりにされてます)ので結局持ち出すことが減って終いにはヤフオク行き。

スマホ(ウィルコム二代を経てiPhone3GS、4S)のカメラと撮ってすぐ送れる便利さはそれはそれで満足してました。

Sonyのコンデジ DSC-HX7Vと800万画素もあって暗さにもかなり強くなったiPhone4Sが現在のラインナップでした。

まあ、男子ですから(^^)いいカメラはずっと欲しかったのですが、耳(オーディオつまり音楽)が専門で目、ヴィジュアルは深入りしなようにしてました。凝り出すとキリがないので。

なかなか本題に入れない….
ではSD15で撮った庭の紫陽花でも。jpeg撮って出しだし、縮小してしまっているので本来のFOVEONセンサーの良さは表現出来てないと思いますが。
SDIM0990

投稿者: ギタリスト 橋口 武史

長崎出身で福岡に住む自然派クラシックギタリスト。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください