関門海峡 火の山公園

平和コンサート終了後、晩御飯までは時間があるということで
塩田先生が関門海峡を一望できる火の山公園に連れて行って下さいました。

ロープウェイは終わっていたので
かなり急なワインディングロードを上って頂上の展望台からは…

山口県側

20120829-150559.jpg

関門橋

20120829-150625.jpg

日本海側

20120829-150706.jpg

たっぷり風景を堪能させてもらったあと下山して
ピザとパスタで夜ご飯。

長府ギタースクールに戻って、挨拶して置かせて頂いていたビートで帰ろうとしたら…..
続きはこちら

ブルーベリーの夕べ

20120827-102009.jpg

25(土)のお話
娘が幼稚園に入る前からお世話になっているDECOさんのイベント。

お弁当もパンもあっという間にSOLD OUT!

何とか娘がGETしたブルーベリーのスコーン

20120829-145636.jpg

スタート時は明るかった空も

20120829-145718.jpg

フラダンスを見たり、子供が遊んでる間に幼稚園の先輩ママさんとお話したり、タロット占いをしてもらってるうちに真っ暗。

20120829-145912.jpg

20120829-145938.jpg

翌日が早いと言っているのに娘が最後迄粘ったのは
ブルーベリーのかき氷のお代わりが欲しかったから。
無事に二杯目を頂いて帰って来ました。

来年は演奏する事になりました!(多分)

般若心経

20120802-103858

20120823-220407.jpg

今日は午後から九大大橋キャンパス(もと九州芸術工科大学)へ。
freq2010の時以来?

一昨年の夏、二日カンヅメレコーディングに使わせてもらったスタジオへ。

目的は9/15(土)のコンサート(詳細はこちら)の練習。

植物文様シリーズの作曲家、藤枝守先生本人に立ち会ってもらってチェック。

お盆週の13日にボーカルの松石京子さんのお宅にお邪魔して合わせて以降
独りで練習していても
だんだん良い曲だな〜と思えてきてましたが、
お互いの音が同じ空間に放たれると一種独特の世界が。

藤枝先生からも
全然ダメ!
と云う事は取り敢えず無く、
新しいアイデアも試したりして
箱崎水族館喫茶室での本番が楽しみになってきました。

20120823-230023.jpg

お盆週間 あれこれ 2

お盆後半は新幹線(しかも繁忙期ゆえ予約がいっぱいでグリーン車!)に乗って

20120822-000311.jpg

20120822-000326.jpg

20120822-000339.jpg

20120822-000350.jpg

20120822-000403.jpg

甥っ子に会いに名古屋まで。

途中の風景

20120822-000530.jpg

ディナーにひつまぶし(どうしても ひまつぶし に見える)を頂いたり

20120822-000713.jpg

川上音二郎の妻で日本初の女優川上貞奴の邸宅、文化のみち二葉館

20120822-000946.jpgの横でランチ頂いたり

20120822-000857.jpg

義理の弟一家と楽しい一泊を過ごした上に、知多半島へ土砂降りの中を送り届けてくれました。

行き先は若手ギター製作家、矢木聡明さんの工房。
矢木さんとは茨木のギターフェスティバルで知り合って、その後韓国でも。
正統的な楽器作りで、とても期待している新世代の製作家です。

材料の確保がどんどん大変になっている事、苦悩しながら作っている事、韓国のギターフェスティバルの事などいろんな話をして、試奏させてもらって

20120822-003217.jpg

駅まで送ってもらう車中で
国内で若手の製作家、演奏家が集まって交流できるイベントができるといいね、というアイデアも出て
名残りを惜しんで帰途につきました。